6時間チャレンジ#1「往路編」

成田空港 / 下り 朝 晴れ 

いよいよチャレンジの日が来た。目的地は「成田空港」

なぜ成田空港に決めたのかは、こちらを見て欲しい。

事前の計算によれば、到着まで1時間30分の予想だ。長くとも2時間以内となるはず。

カメラのセッティング等で30分ほど出発が遅れたが、8時30分に東京駅を出発した。

ちなみに東京駅のcarecoステーションは分かりづらい

carecoの公式サイトによると、ステーションは「丸の内トラストシティ駐車場」にあるという。

東京駅には「丸の内側」と「八重洲側」の2つの出口があるので、丸の内側と思うが、実際は「八重洲北口」が一番近い。

千葉県内で「東京」という名称が使われている場所があるが、東京の中でも同じような現象が起きていて、

八重洲側でも、丸の内という名称があるのでややこしい。

そしてさらに、「丸の内トラストシティ」というビルがGoogle mapでは出てこないので、

「丸の内トラストタワー」を目指して行ってもらえると見つかる。

86を借りてドライビング

今回はカーシェアリングサービスの中では割と珍しい「TOYOTA 86」を借りてみた。

グレードは一番下だったので、Gグレードの6ATだ。

ただ、一応のナビは付いているし、ライト類はフロントリアともにLEDなので、外観は良い。

2ℓのスバル製水平対向エンジンはトルク十分で、下道で登り坂などで不満を感じることは一切なかった。

エンジンは5千回転くらいに一番美味しい所があるようだが、あまり使うような域ではないのが残念。

ここら辺が水平対向エンジンが高回転型といわれる所以だろうか。1万1千回転まできっちり回せないのが残念だ。

話はそれたが、詳しくは車両レビュー編で書きたいと思う。

11時前に到着

東京駅を8時30分に出発し、千葉県の成田空港到着が10時45分なので、約2時間ほど掛かってしまった。

高速道路料金をケチったことと、下道が思いの外混雑していたことで想定より到着が遅くなった形だ。

60kmを2時間なので、平均時速30kmという結果。自転車よりも少し早いくらいのスピードではないか。

帰りの時間を考えると、成田空港を12時には出なければならない。

この1時間の間に昼食と観光を済ませることができるだろうか。

次のブログに続く。