フライフィッシング釣行記 人口湖の東山湖フィッシングエリア 2021年5月23日 1.便利な桟橋で湖中央から釣れる 人口で作られた東山湖は御殿場ICから至近でアクセスは非常に良い。 人口湖と聞くと、よく水質が気になるところだが、案の定悪い。 ただ、サッカーグラウンド半面くらいの大きさに、 中央に向けてT字型の桟橋が伸びていて、キャストする立ち位置の選択肢はその面積のわりに広い。 こういう時は何となく...
フライフィッシング釣行記 隠れ家的小菅トラウトガーデン 2021年5月22日 1.小菅フィッシングビレッジ ではない 紛らわしい。 私が行ったのは小菅トラウトガーデン。以下、小菅トラウトガーデン→KTG小菅フィッシングビレッジ→KFV 実際、KTGに向かう道中に、KFVがあり、 KFVのほうが広く、もし子供連れなのであれば、迷わずそちらをおすすめする。 2.なぜ小菅トラウトガーデンなのか 魚影が...
フライフィッシング釣行記 すそのフィッシングパーク 2021年5月16日 1.混雑必須の管釣り(入口複雑) 関東圏から車で約2時間ほど行ける、とても水質が綺麗な管理釣り場。 という所だろうか。 大通りから曲がると、たどり着くまでに工場横を通るような立地で、 最初は少しわかりづらく不安になるかもしれない。 そしてもう一つ言いたいのは、営業開始が8時からと管理釣り場においては「遅め」の開始時間の...
フライフィッシング釣行記 安曇野フィッシングセンター 2021年5月15日 1.遠いけど水が綺麗 長野県の安曇野市にある管理釣り場「安曇野フィッシングセンター」は、 都内からは、4時間ほどで遠い。。 だけど水質の綺麗さは随一で、魚が食う瞬間を目でとらえることができる。 この楽しさは格別だ。 そしてもう一つの特徴は、魚がデカい 2.冬は糸が凍る 雪は降らないが松本の冬は寒い。 立地の関係が、結構...
フライフィッシング釣行記 BerryPark in FISH ON! 王禅寺のナイター釣り挑戦 2021年5月15日 1.暗い・・・ 王禅寺のナイター釣りは20時から始まる。 終わりは21時30分なので、1時間30分の短期勝負。ちなみ料金は1,700円ほど。 ナイターと言えば、スキー・スノーボードのゲレンデを想像していたので、 行ってみて気づいたその暗さに驚いた。(下は実際の写真) 実際の肉眼ではより暗い。。 2.だが釣れる 何度も言...