
1.亀戸にシェアラウンジが登場
これまでもソロ活ユーザーのオアシスであったシェアラウンジであったが、
その場所が神奈川県の湘南、都内の渋谷、代官山、田町といったように「西側」に偏っていた。
そのため、シェアラウンジに行くため、千葉県民などにとっては少し通さがあったのだ。
それが2022年6月に東京の東側、亀戸にもできたので、早速行ってきた。
(実は既に4回行っている。。)
詳しく話す前に、結論、ここはソロ活に向いています、文句なしの空間でおすすめです
2.中の設備・雰囲気
①着席スペース
カウンター席のような所、ソファ席など、その日のやりたい事によって、
選べるのが良い。空間づくりは蔦屋書店に似ていて、好きです。


②ドリンク(すべて利用料金に含まれています ※アルコール別料金)
カフェとして、もちろんコーヒー系は充実
その他、スムージーとかおしゃれ系の飲み物、フルーツ系、水など充実してます




③スナック(すべて利用料金に含まれています)
スナックは飽きることのない種類があります。
他にも、ヨーグルト、茎わかめとか和風スナックもあります、すごい。
個人的にはキャラメルコーンが美味しい。。



④書籍(閲覧自由)
ビジネス書・旅行・アート・漫画あり、数は少ないですが厳選された書籍が並んでいる印象
このあたりはさすが蔦屋書店を感じる要素



⑤デスク
PC・ノート・タブレット・ドリンクを全て置ける余裕のあるスペースがある


3.まとめ
治安よく、長時間使える自分空間 です。
有料空間だからこその、雑音含めて適度なBGM、周囲に集中している人が多く、そこから受ける
「自分もやるか」感
結果、「リピート間違いなしのシェアラウンジ」でした。
より知りたい方は以下が公式HPです、どうぞ。